ラディッシュやミニトマトなどの野菜を栽培して、初心者でも簡単に、たくさん取れる方法を試しています。

 

初心者野菜栽培

HOME 野菜の栽培 主な肥料 野菜の分類 栽培用品 害虫・病気

     HOME  >  害虫・病気

害虫・病気

害虫や病気は、少々のうちは良いのですが、全体に広がってしまうと野菜が全滅の可能性もあります。見つけ次第はやめの対処が必要です。

***トマト黄化葉巻病***************************
2006年ごろからミニトマトの害虫である
タバココナジラミによる被害が深刻化しているそうです。

福島県いわき農林事務所農業振興普及部
http://www.agriinfo.jp/news/hamaki.pdf
******************************************

害虫・病気

ラディッシュ

・ナノクロムシ(菜の黒虫:カブラハバチの幼虫)

ダイコンなどのアブラナ科の野菜の葉につき、放置すると葉を完全に食い尽くされます。隣接する葉が次々と食い荒らされるので早めに捕まえて駆除しなければなりません。大量に発生するようであれば農薬の散布も必要になります。
ラディッシュの害虫01 ラディッシュの害虫02

 

 

 

 

 

 

 ・ハモグリバエ

ハモグリバエ01 多くの種類の野菜に発生し、葉の中に入り込むため農薬で駆除するのは難しくなります。防虫ネットや防虫シート等で発生する前から対処するか、予防となる農薬で発生しないようにするかのどちらかです。
ただ、極端にひどい状態にならない限りそれほど生育に影響が出るものでもないので、ラディッシュのような葉を食べる野菜でない限りはそれほど気にしなくても大丈夫なようです。

 

ミニトマト

・???

*******************
???病01 ???病01

 




無料で使おう!! 高機能IE専用マルチツールバー『ALToolbar』
マウスジェスチャー、マルチ検索、動画保存、ファイル移動、ネットサーフィンの時間を有効使用!自分時間も有意義に!



超簡単!美味しい苺の栽培キット【日本花卉ガーデンセンター本店】

-天気予報コム-


素材生活E-Drive
素材生活E-Drive
Copyright (c) FIVE-CRAFT All Rights Reserved.